沖縄蝶類幼生期図鑑・ウスアオオナガウラナミシジミ

 このコーナーでは本種の幼生期を紹介しています。野外で観察した生態写真が中心ですが、種を確認するためや変異を見るために一部飼育羽化写真もあります。写真は特記がない限り、新田智撮影です。
食草》
 クロバナツルアズキクロヨナタイワンクズ、ハスノミカズラ。

《産卵〜卵》
 タイワンクズで産卵を撮影。
     
産卵(タイワンクズ)渡嘉敷島 2005年10月29日      
《幼虫〜蛹》
 いずれもタイワンクズで幼虫を確認、撮影。2005年の渡嘉敷島では同じ日にウラナミシジミの終齢幼虫も確認、種を確かにするため、また幼虫での差異を見るということで、2タイプの幼虫を採取して飼育した。2007年のうるま市も同様に種の同定のため1個体は飼育で確かめた。追跡1.2ともに無事、本種が羽化したのだが、写真に見るように、渡嘉敷島の個体は、体色がピンク色で、うるま市の個体は、体色が緑色と体色の差が興味深い。
【追跡1】渡嘉敷島でタイワンクズを食べていた終齢幼虫を10月25日に採集した(野外撮影)。27日には前蛹となり、その日の夕方には蛹化、蛹になった。羽化は11月4日08時20分頃、羽化した個体は♀。蛹期間は8日間。残念ながら羽化シーンは撮影できなかった。
【追跡2】うるま市でタイワンクズを食べていた終齢幼虫を1月5日に採集した(野外撮影)。不思議な事に7日の写真のように体色は緑から赤みを帯びるようになって来た事から、老熟に近づくと赤みを帯びるのかもしれない。11日には前蛹となり、12日の朝には蛹になった。羽化は1月25日19時40分頃、羽化した個体は♀。蛹期間は13日間。残念ながら羽化シーンは撮影できなかった。追跡2;蛹(背面)うるま市産、2007年1月23日11時36分の写真に見るように本種の蛹背面中央に1対の斑紋がある。この特徴が他のウラナミシジミ類との見分けるポイントの一つ。
追跡1;終齢(側面)渡嘉敷島 2005年10月25日 追跡1;終齢(背面)渡嘉敷島 2005年10月25日 追跡1;前蛹(側面)渡嘉敷島産 2005年10月27日10時26分 追跡1;前蛹(背面)渡嘉敷島産 2005年10月27日10時28分
追跡1;蛹(側面)渡嘉敷島産 2005年10月27日17時45分 追跡1;蛹(背面)渡嘉敷島産 2005年10月27日17時50分 追跡1;蛹、羽化間近(側面)渡嘉敷島産 2005年11月4日06時45分 追跡1;蛹、羽化間近(背面)渡嘉敷島産 2005年11月4日06時47分
追跡2;終齢(側面)うるま市 2007年1月5日 追跡2;終齢(背面)うるま市 2007年1月5日 追跡2;終齢(側面)うるま市産 2007年1月7日08時29分 追跡2;終齢(背面)うるま市産 2007年1月7日08時36分
追跡2;前蛹(側面)うるま市産 2007年1月11日10時24分 追跡2;前蛹(背面)うるま市産 2007年1月11日10時20分 追跡2;蛹(側面)うるま市産 2007年1月12日06時17分 追跡2;蛹(背面)うるま市産 2007年1月12日06時13分
追跡2;蛹(側面)うるま市産 2007年1月23日11時32分 追跡2;蛹(背面)うるま市産 2007年1月23日11時36分 終齢(側面)うるま市 2007年2月7日 終齢(同左背面)うるま市 2007年2月7日
終齢(側面)うるま市 2007年2月8日 終齢(同左背面)うるま市 2007年2月8日 終齢(側面)うるま市 2007年2月9日 終齢(同左背面)うるま市 2007年2月9日